レイちゃん 近況報告
先日の くれよんちゃんとレイちゃんの写真は
それぞれ保護主宅にいる時のものです。
以下はレイちゃんの里親様より送られてきた写真。
キリッとした眼をしているので、
とかっこいい女の子の名前にされたとか。
いいお名前ですね~^^
あちらに行ってから一回り大きくなり
骨格もしっかりしてきたそうです^^
こちらは先住のお兄ニャンと一緒に遊んでいるところ。
何やら闘っているようですね。
まだ寄り添って寝るような間柄ではないようですが
よく一緒に走り回って遊んでいるそうです^^
元気に過ごしているようで良かった^^
でも、最近 里親様はレイちゃんのトイレのことで悩んでおられるそうで…。
うんちは失敗がないそうですが、
おしっこをトイレでしてくれないことがあるそうなのです(;。;)
こちらでのレイちゃんはトイレの粗相は一度もなかったのですが。
私からのアドバイスとしては
トイレ砂の種類をこちらで使用しているようなものに
変えてみてはどうだろうとご提案してみました。
![]() 【楽天最安値挑戦中!】ライオン ペットキレイニオイをとる砂(においをとる砂) 香りプラス... |
うちではこのタイプの粒が細かい砂を主に使用しています。
砂を変えることでトイレ問題が解決するといいのですが…。
うちは今までトイレ問題で悩んだことがないので
これで解決しなければどうしたらいいかなと思案しています。
里親様宅はトイレが二つ、お掃除も行き届いていると思います。
猫のトイレで悩まれたことのある方、
何かいい手がありましたらぜひアドバイス頂けると嬉しいです。
私はいつもトライアル期間を設けてはいませんが
何かあれば出戻りも仕方ないと考えていて、
今回の里親様にもその旨はお伝えしましたが
今のところそのお考えはないようです。
トイレ問題が早く解決しますように…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランキング参加中。
ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
てつヒメりん♪ 掲示板
くれよんちゃんの保護主さんから
応援して下さった方へのお礼の言葉♪
くれよんちゃんの近影も投稿しようとして下さったようですが
なぜか投稿されなかったようですね。
くれよんちゃんの里親様、
お気が向かれたら
お嬢ニャンの画像を投稿していただけると嬉しいです♪
コメントの投稿
No title
うちは1ニャンですが、少し前になんだか粗相(チッコ)が
続くことがありまして。
日中お留守番をさせているので
ンコしてもすぐ掃除ができないのが原因かな?と思って
トイレの数を1個増やしました。
したら、どうも快適だったらしくそれ以来粗相がなくなった事があります。
里親様宅も1個増やしてみるとか・・・。
手間も増えるので簡単にはオススメできないですけど(;▼ω▼)ゞ
すみません。経験談でした。
Re: No title
トイレ経験談ありがとうございます!
坊ちゃまもトイレ粗相の経験がおありなんですね。
トイレの数を増やすことで解決したのですね~。
今度里親様にその方法もお伝えしてみます。
ありがとうございます^^
トイレですかー
うちの2にゃんは同じトイレを使います。
近くに来ると威嚇するくせに、その相手が用をたしてあっても気にせず使います。
ちなみに置き場所は
「人が通らない2階の廊下の隅」と「1階のトイレ」で、メインで使うのは後者です。
人間が入っている時に、目の前で用をたす事もあります。
2階にもよく上がっているので、上がるのが面倒とかではないと思いますが
個室がいいんでしょうか?
お猫様のお気持ちは計り知れませんが、うちは特に問題がなくて助かりました。
猫砂は木製ペレットを使いたかったので・・・。
種類によって処理方法が違うので
できるだけ里親さんのご都合に合ったものが使えるといいですねー。
Re: トイレですかー
うね家のトイレ事情、コメントありがとうございます!
トイレの砂素材だけでなく置き場所も関係あるかもしれませんね。
レイちゃんはこちらにいるとき、用を足している時に人間が
トイレの側を通ると慌てて出てきていたので落ち着く場所がいいのかな。
と言っても粗相をするのは夜中のうちらしいのであまり人の気配は関係ないのかな。
こちらではみんなで兼用の4つのトイレでできていたので
(といってもシステムトイレは皆ほぼ使用しないので実質使うのは3つ)
原因が思い当たらず悩みます…(;。;)
> できるだけ里親さんのご都合に合ったものが使えるといいですねー。
そうなんですよね~。
レイちゃんと里親様のご都合とで折り合いがつくものが早く見つかると良いのですが。
> うちもトイレで困ったことがないので分かりませんが
> うちの2にゃんは同じトイレを使います。
> 近くに来ると威嚇するくせに、その相手が用をたしてあっても気にせず使います。
> ちなみに置き場所は
> 「人が通らない2階の廊下の隅」と「1階のトイレ」で、メインで使うのは後者です。
> 人間が入っている時に、目の前で用をたす事もあります。
> 2階にもよく上がっているので、上がるのが面倒とかではないと思いますが
> 個室がいいんでしょうか?
>
> お猫様のお気持ちは計り知れませんが、うちは特に問題がなくて助かりました。
> 猫砂は木製ペレットを使いたかったので・・・。
> 種類によって処理方法が違うので
気になりますね・・・
うちの先住ニャンも
よくオシッコの粗相がありました。
毎回お布団系で・・・(涙)
原因が分からずに相当悩みましたが、
寝ている間や
かまってあげられない時が多いことに
ずいぶん経ってから気付きました。
淋しいのかな?と思い、お布団に入れて一緒に寝るようにして、
夜はトイレを目の届くところに一つ置きました(一時的です)。
あと、粗相をした時は無言で片付けていました。
(声を出すと、興味を示してもらったと思うのか寄ってくるので・・・)
間もなくして粗相がなくなり、抱っこして寝なくても大丈夫になりました。
あまりヒントにならないかもしれません・・・スミマセン
うちの場合の経験談でした。。。
Re: 気になりますね・・・
経験談ありがとうございます!
鈴&グーさん宅の先住ニャンさんも粗相してたんですか…。
寂しいことでも粗相するようになるんですね。
レイちゃんもお布団での粗相らしいです。
お布団では後始末も大変ですよね…(涙)
一時期毎日のように粗相していたのが 今は3日に一度程度になってるらしいので
少しはマシなのでしょうが、里親様も洗濯が大変と嘆いていらっしゃいました。
レイちゃんも違う環境に連れて行かれて寂しくて戸惑っているのでしょうか。
先日里親様が送って下さった写真ではレイちゃんと先住ニャンが2ショットで
寝ていましたので少しは寂しさが減ってきているのかもしれません。
今度 里親様にいっぱい構ってあげる作戦をお伝えしてみます。
ありがとうございました^^